障害者採用におけるターゲットの設定方法と書類選考のポイント

- 開催日時:
- 6月15日(水)11:00~12:00
- 7月13日(水)11:00~12:00
- 採用戦略・計画
- 人材要件
- 母集団形成
セミナー内容
障害者採用においてたくさんの企業様からご相談を頂くテーマとして、「ターゲット設定」と「書類選考」があります。これまで3000社以上の障害者採用のご支援をしてきたdodaチャレンジでのご支援事例やノウハウを基に、採用フェーズ前半(配属先選定~人材要件設定~書類選考)に関してご説明させていただきます。障害者採用の市場動向を踏まえたターゲット設定・採用手法に関する内容もございますので、ハーロークを中心に採用活動を行うものの、なかなか良き人材に出会えない等の課題がある場合に是非受講いただきたい内容になります。
概要
会場/受講形式 | Web会議システム「Zoomウェビナー」 |
---|---|
費用 | 無料 |
講演者プロフィール

パーソルチャレンジ株式会社
弊社は総合人材サービスを展開するパーソルグループにて、障害者領域専門の人材サービスを取り扱っています。日本最大級の決定実績を持つ障害者専門の人材紹介事業(dodaチャレンジ)、障害者雇用のコンサルティングサービス、IT特化型就労移行支援事業所など、障害者雇用にかかわる様々なサービスを総合的に提供しています。また、パーソルグループにおける特例子会社という側面もあり、700名以上の障害者を雇用する事で培った知見・ノウハウを各種サービスに活かすことで、採用の成功だけではなく定着を見据えた持続的な障害者雇用環境をつくるお手伝いをしております。
こんな企業さまにおすすめです
- 担当業務と
採用ターゲットとなる人物像を
決めきれない - 求める人材に出会えず
採用活動が滞っている - 応募書類の見方や
判断するための
ポイントが曖昧である
セミナーのポイント
- ・第1章:採用ターゲットを定めるうえでの前提知識
- ・第2章:採用ターゲットの設定方法
- ・第3章:書類選考のポイント
- ・第4章:パーソルチャレンジで提供しているサービス
参加者の感想
-
ターゲットや人物像の設定や絞り込みのポイントなどが具体的によくわかりました。障害名の確認方法がわからなかったが、セミナー内に説明があり、大変参考になりました。入社後のフォロー研修は、採用と同じぐらい重要であると認識しました。ありがとうございました。
九州 人材サービス/アウトソーシング/コールセンター -
具履歴書、職務経歴書、障碍者手帳など、どこを確認したらいいのかを細かく説明していただき、大変参考になりました。
中部 医療関連 -
人事担当になって経験が浅く、且つ障がい者雇用について知識が乏しい為、御社セミナーがわかりやすく、大変勉強になりました。ありがとうございました。
首都圏 IT/通信